top of page

個人事業・小規模事業者専門の事業コンサルタント
合同会社 オフィスフェローズ
各種補助金・助成金 事業計画書作成 法務 相続税対策
事業計画書を作ろう
新しい事を始めようとするときは、ワクワクしますね。
自分なりにいろいろな事を調べたり、計画を練ったり。
そういった事を解りやすく整理して、紙に書いたものが「事業計画書」です。
もちろんあなたの人生に関わる事業を起すわけですから、誰でも計画書を作りますよね。
でもその計画書は・・・・
●本当にその事業を行っていけるのか?
●計画に余裕はあるのか?
●自分の思いや考えが充分に伝えることができるのか?
●そもそも、その事業を金融機関等のプロが、その計画書を見て「読んで」くれるレベルの内容か?
逆に言うと、あなただったら、その事業内容に「出資」するか? と、いう事です。
△融資を受けたいだけの内容の事業計画書
△内容に嘘や矛盾点が見受けられるもの
△夢物語のような甘い事業見通し など
このような「事業計画書」は、専門のプロの前ではまさに「瞬殺」です。
仮にいくら頭の中に素晴らしい計画があったとしても、それを伝える事が出来なければ、何にもなりません。
また、これから先に本当に役に立つ「指針」としての計画書でなければ、意味 がないと考えます。
こういうことから、事業計画書の作成には、文章の表現力や論理の一貫性、冷 静な見通し等、ある程度のテクニックが必要であると言えます。
bottom of page